2017年2月

今日は2月28日です。全音楽譜の連弾コンテストの締め切りです。
私がこのコンテストを知ったのが1月末。期間が短いので高学年の方を中心に声をかけましたが
やらないという人が多くわが教室からは2組が参加しました。
楽譜を取り寄せて曲を決めてから仕上げまで2週間。2組とも良く練習しました。良くがんばりました!!
チーム名は2flowers (4年生ペア)二人でお茶を と 2girls (小1 小3ペア)おもちゃのシンフォニーです。
2-3日中にこのホームページにアップします!!二組とも楽しそうに弾いてますよ。
そのようなわけで参加賞来ましたよ!!クリアファイルですよ。
(ぴあの教室)
2017年2月28日 11:09 |
個別ページ

あと、2日で2月も終わり。全音楽譜の連コン(連弾コンテスト)の締め切りが近づいています。
私の教室からは2組がエントリーします。
私がこのコンテストをしったのが、1月終わり、何組かに声をかけたのが、2月の初め。
練習に費やした期間はわずか2週間。2組とも頑張りました!!
応募が完了したらアップしますね。楽しそうに弾いてますよ。
写真は柚のブレンドオイル。これいい香りなんです。
(ぴあの教室)
2017年2月26日 15:35 |
個別ページ

寒川の教室のワンちゃんです。横顔がかっこいいでしょ!!
おとなしいワンちゃんです。
寒川、片瀬、本鵠沼 各教室で体験レッスンしております。
メール又はお電話にてご予約ください。お待ちしております!!
(ぴあの教室)
2017年2月23日 11:02 |
個別ページ

主人の誕生日で食事に行ったときお店からサプライズが。
グラスにハッピーバースデイの文字が。チョコペンで書いて下さったそうで。ビックリ!!
私にもサプライズが。先週、寒川の教室の生徒募集のチラシを配布してもらいました。
それを見た、前の生徒さん。電話をくれました。大学4年生でこの春から幼稚園の先生になるそうで、
まだ、ピアノを弾いてますよ。これからも、弾きますよ。
嬉しかったです。ピアノを楽しいと感じてくれる人が増えますように、今日も頑張ります!!
(ぴあの教室)
2017年2月21日 13:32 |
個別ページ

江ノ電の鎌倉駅です。きらきらです。
江ノ電の駅全部がきらきら、光ってました。きれいです。
今日は2月20日あと1カ月もすると桜の便りが届くかも。
(ぴあの教室)
2017年2月20日 07:59 |
個別ページ

寒川たばた教室の庭のお花です。上手く写真が撮れなかったのですが、立派です。
このお庭の中にピアノのお部屋が有ります。建てて下さったのです。
金曜日・土曜日午後お稽古してます。金曜日は根本敦子先生 土曜日は私、西尾が伺ってます。
小さなお部屋で、体験レッスンしてます!!
(ぴあの教室)
2017年2月19日 10:32 |
個別ページ


昨日、お誕生日でお花をプレゼントしました。元気が出るように黄色でアレンジしてもらいました。
本鵠沼駅近くのフローラルウインズさんで作ってもらいました。いつも、発表会でお世話になっているのです。
私の無理難題に答えて下さっています。昨年はバルーンでツリーを作ってほしいと私は注文しました。
しっかり、作って下さいました。今度写真アップしますね。
色合わせも、素敵なんです。右はミニブーケをポイントがたまったので、頂いてきました。
レッスン室に飾りました。今日も元気に頑張ります!!
(ぴあの教室)
2017年2月17日 07:55 |
個別ページ

今日鵠沼海岸を歩いていて、フレンチのお惣菜屋さんを発見。前から知ってはいたのですが私が歩くときはいつもクローズ。
サラダを3品少しづつ買いました。
3品どれも違った味で美味しかったです。写真を撮るのを忘れました。これも、出会いですね。
今日も体験レッスンをしました。また、新しく入会して下さった生徒さんもレッスンスタートです。
新しい出会いです。ピアノが楽しいと思ってくれると、いいな!!
(ぴあの教室)
2017年2月16日 22:03 |
個別ページ

今日はバレンタインですね。私の教室ではバレンタインデーの週には、ハートのおせんべいをプレゼント
していました。しかし、今年は完売していたのです。それも、いつもより早くに頼んだのに。が~~~ん!もうショック
そんなわけで今年はないのです。ごめんなさい。写真は去年撮ったものです。
今日はブルーなバレンタインです。
(ぴあの教室)
2017年2月14日 08:41 |
個別ページ

まだ、2月ですが、河津桜がこんなに咲いています。
善行です。寒いけれど、着々と春が近づいてきています。
さあ、今週もがんばるぞ!!
各教室、体験レッスンしています!!
(ぴあの教室)
2017年2月13日 08:47 |
個別ページ

さっき歩いた時に今日は月が明るいな!?と思い家に帰ってきてからカメラに収めました。
ピンぼけ。調べたら今日は満月。今日は感がするどいな!!
新月に願い事をすると、いいそうな。本当かな?ちなみに、新月は今月は26日。
願い事してみましょうか。神秘的ですね。
(ぴあの教室)
2017年2月11日 21:31 |
個別ページ

インフルエンザがはやっていますね。
私は、まだ、大丈夫ですが。防ぐにはどうすれば、良いのか?
インターネットには、色々な情報がありますが。どれが良いのかわかりません。
これは、アロマです。オイルはユーカリとゆず、レモン、ローズマリーなどのミックスされたもの。
加湿にはなるのかな?抗菌になるのかな?まあ、いい匂いだから、効かなくても、まあ、いいっか!
皆様もお気をつけくださいね。
(ぴあの教室)
2017年2月10日 10:37 |
個別ページ

現在、発表会も終わり、わが教室は落ち着いております。
授業参観の合唱伴奏をやる人、連弾のコンテストを受ける人は頑張って練習してます。
ピアノは毎日練習をする。という事になってます。
しかし、毎日、欠かさず、することはありますか?
ご飯、寝る事以外です。私はこのブログを書く事、ピアノを弾く事(これは、ほんの少し)歩く事。毎日、毎日はたいへん!!
わが教室の生徒さんたちは頑張っていますよ!!私も頑張ろう!皆さんにやる気と元気をもらってます。
(ぴあの教室)
2017年2月 9日 21:25 |
個別ページ

私の教室では、一人で両手で弾けるようになったら連弾をしています。
まずは、私と。慣れてきたら、お母さまとお友達とご兄弟と。いろいろですが。
生徒さん2組が全音楽譜の連弾コンテストに挑戦することになり、またまた、連弾の楽譜を買いました。
写真は連弾の楽譜たち。60冊以上ありました。また、2冊増えた!!でも、私の大切な宝物です。
曲を選んでいる時は私にとって一番うきうきする時であり、幸せな時間です。
皆さんも連弾してみてくださいね!!楽しいですよ!!おすすめです。
(ぴあの教室)
2017年2月 8日 11:33 |
個別ページ

これは何でしょう? リンゴです。食べることは出来ません。だって、木で出来ていますもの。
これ、音符の数を数えるときにお稽古で使ってます。
4個に割れるのです。優秀です。お世話になってます。
私のお稽古は面白いもの、たくさん出てきます。
体験してみてください。各教室体験レッスンしています!!
(ぴあの教室)
2017年2月 7日 13:02 |
個別ページ

昨日は雨でした。私、寒川にお稽古に行くのですが、その途中 河津桜がたくさんあるのですが、
もう少しで咲きそうです。遠くからでも少しピンクになっていましたから。咲いたらお知らせします!!
写真はボールです。
これも、お稽古の時に音楽を聴きながら拍子のトレーニング、これも きゃっきゃ言いながら
面白いです。
全教室、体験レッスンしています。
西尾真理
(ぴあの教室)
2017年2月 6日 09:35 |
個別ページ

初めての方、まだ、音符が読めない方に。私の強い相棒、ト音記号のシート。100円ショップの材料で手作り。
生徒さんに音符になってもらいます。これをするときは笑顔になります。
音符を読むのって、難しくないよ!!って思ってもらえたら、嬉しいなと私は思って日々お稽古してます。
体験レッスン実施してます!!
(ぴあの教室)
2017年2月 5日 09:28 |
個別ページ

こどものピアノ教室の体験レッスンって何をするの?
皆さん、とても、緊張して、いらっしゃいます。
体験レッスンの内容をちょっと、ご紹介!!ピアノ初めての方は、ドレミのうたを私と一緒に弾けるようにします。え~!?という顔を
皆さんしますよ。
ドレミのうたを写真の棒でタンタンタンとたたいてもらいます。次は最初の一拍だけをたたきます。(ドはドーナツのドのドだけ)
次はピアノへ。ピアノのドの位置をご説明してから、ドレミファとドレミのうたを弾いていきます。
この辺で少し笑顔に。笑顔で帰って頂きたいと私はいつも思っています。写真の棒は私の欠かせない相棒です。
実際に体験してみてください。
(ぴあの教室)
2017年2月 4日 09:34 |
個別ページ

今日は節分。私は恵方巻買わないつもりでいました。・・・がさっき買い物に行って周りの方が
買っているので つい、手に取ってしまいました。
まあ~いいっか!元気で毎日 ピアノができますように!!
かたせ教室 水曜日・木曜日 空き時間あります。
寒川たばた教室2月より金曜日開講します。
全教室体験レッスン実施しております。予約お願いします。
(ぴあの教室)
2017年2月 3日 14:06 |
個別ページ
« 2017年1月 |
メインページ |
アーカイブ
| 2017年3月 »